アフィリエイトで成果をあげるための広告の選び方 – その1

アフィリエイトで成果があがる広告の選び方
LINEで送る
Pocket

前回の 「あなたにお金をもたらすアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)比較情報!」 では、アフィリエイトをするためのアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)への登録についてお話しました。

今回から何回かは「アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)からあなたが紹介したい広告主の広告を探す」ことについてお話しします。

 

まず、アフィリエイトを行うときはアフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録して、そこでアフィリエイターが紹介したい広告を探すんでしたよね。

 

そこで、今回はアフィリエイトで成果をあげるための広告の選び方をお話しします。

connect-20333_1280

では、最初にアフィリエイトの広告にどのような種類のものがあるかご紹介したいと思います

 

 

 

アフィリエイトの広告の種類

アフィリエイトの広告には種類があります。

  1. 成果報酬型

    これは広告のリンクを押したお客さんが紹介した商品を購入したり、会員登録の申し込みをしたときに成果が発生する形のもの。
    この成果報酬型には2種類あります。

    1. 定率型
      商品金額の数%という割合で報酬が支払われる広告。数〜20%といった高額の報酬もある。
    2. 定額型
      1件数百円〜数千円という形の広告。クレジットカードなどは、1件1万円前後の高額報酬のものもある。
  2. クリック課金型

広告をクリックされたときに発生するもの。1クリックあたり数円〜数十円程度。

 

上記のそれぞれには、次のような特徴があります。

まず「成果報酬型」は、アフィリエイターにとっては、広告を数多くブログなどに掲載しても、購入や申し込みがない限りは1円も報酬が入りません。そのため最初はなかなか成果が出にくいと言えます。そこで成約率をいかに高めるかという工夫が必要になってきます。

次に「クリック課金型」は、一度サイトに貼り付けると基本的にはほったらかしでいいものが多いです。このタイプの広告での注意点は自分でクリックしたり、知り合いなどにクリックしてもらったりということをすると、不正なクリックとされペナルティをうけ、場合によっては停止されてしまうこともあります。

 

two-695282_1280

 

 

 

成果を上げやすい広告とは?

あなたはアフィリエイトをやる目的は、報酬を上げることですよね?

そこで報酬を上げやすい広告について少しだけお話しします。

 

  • 単価がやすいものより、単価が高い広告を選ぶ

これは単価が低い商品であっても数多く売れれば大きな報酬になりますが、低い単価の商品を沢山売るよりも高い単価の商品を1つ売るほうが簡単な場合もあります

 100円の報酬 × 100人 = 10,000円の報酬

 10,000円の報酬 × 1人 = 10,000円の報酬

単純な計算ですが、これは意外と大きな違いを生みます。

高い単価の広告は売れにくいということもありますが、低い単価の商品を大量に売るよりは簡単とも言えるでしょう。

ブログやサイトの特性、見に来ているお客さんによってどのような広告を掲載するかを決める必要がありますが、基本的な考え方として押さえておくといいでしょう。

  • お客さんが行動を起こしやすい広告を選ぶ

アフィリエイトは、広告主に成果を確定してもらってはじめて報酬がもらえます。

単価がいくら高くても、広告主による承認条件が厳しい広告は結果的に報酬に結びつかないので注意をする必要があります。

それを踏まえて、広告を見たお客さんが承認条件となっている行動を起こしやすいものを選ぶことも大事な要素のひとつです。つまり、承認条件が低いものを選ぶということです。

たとえば商品購入をするものより、無料会員登録するほうが商品購入のためのお金を払わなくていいのでより行動を起こしやすいでしょう。

また、実際にお店に行って何かをするようなものより、インターネット上で完結するようが行動を起こしやすいでしょう。

お客さんがどの広告なら承認条件となっている行動を起こしやすいかという観点で、ASP内の広告を見てみるといいでしょう。

単価が高いもので、さらにお客さんが行動を起こしやすい広告が一番いいのですが、単価が高いものは承認条件が厳しいものが多いのが一般的です。

とは言っても、あなたのブログやサイトで扱っている情報がどのようなものか、によってピッタリくる広告があるかもしれないのでマメにASPの広告をチェックしてみてください。

このチェックにはASPからの新着の広告(案件、プログラム)をチェックするといいかも知れません。

 

 

ということで、今回は「アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)からあなたが紹介したい広告主の広告を探す」の一環として、広告の種類にどのようなものがあるのか、と、成果を上げやすい広告についてお話ししました。

 

いかがだったでしょうか?

coffee-869203_1280

 

一見、当たり前のことですが、いざアフィリエイトをやるときには熱くなったり、焦って忘れがちになりますので、忘れないようにしてくださいね。

 

それでは、次回も「アフィリエイトサービスプロバイダー(ASP)からあなたが紹介したい広告主の広告を探す」について、違った観点の話をしたいと思います。

 

楽しみにしていてくださいね!

 

 

それでは最後まで、読んで頂きありがとうございましたmm